精神的ストレス、身体的負担の軽減のため、切らずに治す治療を実践
整形外科の治療では、手術を主体とする観血療法と、リハビリテーションを中心とする保存療法がある。その中で、「切らずに治す」を診療方針に掲げているのがやまうち整形外科だ。山内一功院長は、「手術には、術前の精神的なストレス、術後の身体的な負担がある。保存療法の確立によって、患者さんにとって負担の少ない治療ができるようになった。そのため当院では、極力切らない治療で診療を行っています」と語る。腰椎ヘルニアや膝関節変形症など手術が適応になる疾患が多いが、山内院長はこれまでの経験をもとに、最適な治療を提示してくれる。
山内院長は開業前まで札幌医科大学に20年間在籍。手術を主体とする医療現場の最前線に立っていた。上肢から下肢、脊髄などの専門的な分野にも明るく、もちろん外傷などの整形外科の一般的な疾患にも精通。また学生たちを指導する立場でもあり、経験豊富な医師として知られている。
こうした豊富な経験により、おおよその疾患を触診で把握。さらに疾患部位の情報を精査するために開放型のMRIを用いることで、より的確な診断を行っている。診断により手術が必要な場合は、札幌医科大と連携して対応していることも特徴だ。
もちろん保存療法の中核となるリハビリテーションも高評価。2階のリハビリテーション室に最新型のリハビリ機器を完備しているだけではなく、理学療法士を増員して対応している。1日を通して受け付けているため、仕事や家事の合間にも利用することができる。
幅広い疾患に対応しているが、骨粗しょう症をより正確に診断するため最新型の骨密度測定装置を導入し、早期発見に尽力。予防と改善のために運動療法の提案・提供も行っているのも好評だ。
山内院長は開業前まで札幌医科大学に20年間在籍。手術を主体とする医療現場の最前線に立っていた。上肢から下肢、脊髄などの専門的な分野にも明るく、もちろん外傷などの整形外科の一般的な疾患にも精通。また学生たちを指導する立場でもあり、経験豊富な医師として知られている。
こうした豊富な経験により、おおよその疾患を触診で把握。さらに疾患部位の情報を精査するために開放型のMRIを用いることで、より的確な診断を行っている。診断により手術が必要な場合は、札幌医科大と連携して対応していることも特徴だ。
もちろん保存療法の中核となるリハビリテーションも高評価。2階のリハビリテーション室に最新型のリハビリ機器を完備しているだけではなく、理学療法士を増員して対応している。1日を通して受け付けているため、仕事や家事の合間にも利用することができる。
幅広い疾患に対応しているが、骨粗しょう症をより正確に診断するため最新型の骨密度測定装置を導入し、早期発見に尽力。予防と改善のために運動療法の提案・提供も行っているのも好評だ。
- 院長/山内 一功氏
- 1974年札幌医科大学卒業、78年大学院修了。99年やまうち整形外科開院。日本整形外科学会専門医・認定スポーツ医・認定リウマチ医、日本リウマチ学会専門医ほか