ぶらんとマガジン社
ホームドクター

北海道、札幌市、旭川市、滝川市、苫小牧市、岩見沢市、函館市の病院情報
あなたの街のお医者さん検索、病院検索ガイド

社会医療法人 博愛会
開西病院

整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科・脳神経外科・肛門外科・消化器外科・外科・消化器内科・循環器内科・内科・麻酔科(林大医師)・歯科

高度な技術と専門性の高い診療を提供
医療・介護・福祉の連携で地域に貢献

 開院当初から高度な技術で、専門性の高い手術・治療を提供し、整形外科医療では全道的にも知られる開西病院。十勝の2次救急医療を担うとともに、西帯広地区のかかりつけ医機能も有し、地域に根差した医療を提供している。
 同病院でも特に注目されるのは、大学病院など限られた施設でしか行えない、整形外科による腰椎椎間板ヘルニアと腰部脊柱管狭窄症に対する脊椎内視鏡手術だ。直径16mmの小さな切開創から行う術式により、出血も少なく、侵襲性の低い手術で、入院期間も短くて済み、早期の社会復帰も可能となる。仕事で長期の入院が難しい人などを中心に希望者も多く、手術件数も年々増加している。さらに、肛門科で行う痔の手術治療や、切らずに治すジオン注射療法も好評で、患者は帯広市外からも多数訪れる。
また、リハビリテーションにも力を入れ、急性期から回復期、退院後の外来や在宅でのリハビリをはじめ、博愛会グループが運営する各種施設など、患者のニーズに合わせたリハビリを地域のどこででも受けられる体制も整えている。
 このほかにも2023年5月に専門医2人体制で「脳神経外科」を開設。同年8月には「頭痛外来」を開始し、片頭痛に有効な注射薬の提案など、患者のニーズに合った治療を提供。24年7月には「もの忘れ外来」も開始し、認知症の診断や、入院患者の認知症ケアなどにも取り組む。24年3月には「歯科」も開設され、歯科医師と衛生士3人体制で入院患者やグループ内の介護保健施設入居者の口腔衛生管理なども行っている。
 23年1月には博愛会として「障害者地域生活支援施設」を開設。医療と介護・福祉が連携し、障害者の医療ケアにも取り組み、十勝に住む全ての人が安心して健康に暮らせる地域づくりにも貢献する。
理事長・院長/細川 𠮷博
1986年岩手医科大学卒業。日本整形外科学会専門医。日本リウマチ学会専門医。日本脊椎脊髄病学会認定脊髄病医ほか

Google Maps のマーカーは、高解像度地図で多少のズレが生じる場合があります。
あくまで目安としてご利用下さい。実際の位置は直接施設へご確認願います。


Googleマップ