ぶらんとマガジン社

病院名/地域名/診療科目など
知りたいことを入力してみてください

ホームドクター

北海道、札幌市、旭川市、滝川市、苫小牧市、岩見沢市、函館市の病院情報
あなたの街のお医者さん検索、病院検索ガイド

市立釧路総合病院

消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・小児科・外科・心臓血管外科・整形外科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科/慢性腎臓病科・産婦人科・耳鼻咽喉科/頭頸部外科・形成外科・眼科・精神神経科・麻酔科・放射線治療科・放射線診断/IVR科・歯科/口腔外科・病理診断科・緩和ケア内科

東北海道の高度医療を支える基幹病院
救命救急から緩和ケアまで幅広く対応

 自治体立の基幹病院として、時代のニーズに対応すべく、高度専門医療の導入や、最新設備の整備を推進しながら、釧根地域の3次救命救急センターとして、広域救急医療を担っている市立釧路総合病院。道東ドクターヘリ基地病院としての役割を担いつつ、十勝・北網への運航拡大により、広大な地域全体の急性期医療を支え続けている。
 また、臨床研修病院として教育機能を充実させ、「乳腺外来」「もの忘れ外来」「セカンドオピニオン外来」に加え、2025年9月からは「乳房再建外来」を設置し、患者の幅広いニーズに対応している。
 さらに、地域福祉政策と連動し、更生医療や在宅支援にも対応している。19年には形成外科、22年には放射線診断・IVR科にそれぞれ常勤医を迎え、23年には放射線治療装置を更新するなど、より治療効果の高いがん治療の提供に努めている。
 24年11月には、道東初の「ロボット手術センター」を開設し、泌尿器・胸部・腹部外科・婦人科領域において低侵襲手術を実施している。
 さらに、24年に着工した新棟は、27年の稼働を予定しており、「患者総合支援センター」の設置をはじめ、循環器・脳神経・外傷領域のカテーテル治療強化に資する考えだ。
 加えて24年からは、多職種協働による心不全チームを立ち上げ、急性期から在宅療養まで一体的に支援し、再発・再入院予防に注力している。
 精神医療においても、地域センター病院として専門的治療と心理社会的支援を展開し、「信頼と満足の創造」を基本理念に、高度かつ良質な医療の提供体制の継続と進化を目指している。
院長/森田 研
北海道大学医学部卒業。市立釧路総合病院泌尿器科部長などを経て2022年院長。日本泌尿器科学会指導医。泌尿器腹腔鏡ロボット手術認定医。日本移植学会移植認定医

Google Maps のマーカーは、高解像度地図で多少のズレが生じる場合があります。
あくまで目安としてご利用下さい。実際の位置は直接施設へご確認願います。


Googleマップ