ぶらんとマガジン社
ホームドクター

北海道、札幌市、旭川市、滝川市、苫小牧市、岩見沢市、函館市の病院情報
あなたの街のお医者さん検索、病院検索ガイド

医療法人 きむら歯科
札幌ステーションデンタル歯科口腔外科・矯正歯科

歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科

JR札幌駅北口に2024年6月開院
全ての治療を完結できる歯科病院を目指す

 JR札幌駅北口に誕生した高層ビルの3階に、医療法人きむら歯科の3つ目の歯科医院となる「札幌ステーションデンタル 歯科口腔外科・矯正歯科」が2024年6月3日に開院した。
 木村翔馬院長は「各分野の専門医がそろい、予防治療から歯周病治療、被せ物などの補綴治療、オールオン4をはじめとするインプラント治療、矯正治療や美容系まで、口腔がんを除く、歯科分野の全ての治療を1カ所で完結できるシームレスな医療を提供できる歯科病院を目指しています」と話す。
 特筆すべき点は、美容と矯正の充実にある。新たに口腔内だけでなく、顔のデータも3次元的に撮影できる装置「フェイススキャン」を導入。CT画像と組み合わせることで、顔の形状と歯の位置や噛み合わせの状態を正確に把握することができ、より精度の高い治療を実現。さらに治療による外見の変化もシミュレーションすることができ、笑ったときの歯の長さなど、スマイル分析も可能で、術前術後の評価も3次元的に確認でき、患者にも分かりやすく、より満足度の高い治療計画が立案できる。また、全身麻酔が可能な手術室などの体制が整い次第、顔の全体的な見た目の改善も可能とする人中(鼻の下)短縮手術や、これまで大学病院などに依頼していた骨切り術をともなう矯正治療なども院内で行っていく予定だ。
 歯科医師は女性医師を含め常勤医5人。診察台は手術室1室を含む計9室12台。正確かつ精密な診査・治療の実現のため、CTやマイクロスコープなどの各種精密機器を完備。ヨーロッパ基準クラスBオートクレーブを導入し、感染予防対策も徹底。車椅子のままでも通院できるようスロープの設置など院内はバリアフリー対応で患者に優しい診療環境が整っている。
院長/木村 翔馬
2013年東京歯科大学卒業。14年慈皓会波多野歯科、20年4月マロ・デンタル札幌、同年9月きむら歯科院長、24年6月3日より現職。日本口腔インプラント学会会員ほか

Google Maps のマーカーは、高解像度地図で多少のズレが生じる場合があります。
あくまで目安としてご利用下さい。実際の位置は直接施設へご確認願います。


Googleマップ