生活習慣病の予防・早期治療に重きを置く
気軽に受診しやすいアットホームな医院
地域のかかりつけ医院として親しまれ、厚い信頼を得ている同院。日本循環器学会専門医である齊藤誠一院長は、循環器科疾患を中心に内科全般の幅広い診療を担っている。中でも脳卒中や心筋梗塞などの予防として、原因となる高血圧や脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病の改善・治療に重点を置き、総合的な診断・治療に努めている。こうした病気は自覚症状が少なく、健康診断で要検査や要治療の判定を受けても放置してしまうケースが多い。齊藤院長は「ご相談だけでも構いません。気軽にご来院して、必ず状態を確認してください」と話す。
さらに、不整脈や狭心症、心臓弁膜症などの検査・治療にも力を入れており、「動悸や労作時の息切れなどでお困りの方や、自覚がなくても健康診断等で指摘された方は、ぜひご相談ください」と強調する。
冬も駐車しやすく転倒予防にもなるよう駐車場はロードヒーティングにするなど、地域に根差すアットホームなクリニックらしい配慮も行き届いている。
さらに、不整脈や狭心症、心臓弁膜症などの検査・治療にも力を入れており、「動悸や労作時の息切れなどでお困りの方や、自覚がなくても健康診断等で指摘された方は、ぜひご相談ください」と強調する。
冬も駐車しやすく転倒予防にもなるよう駐車場はロードヒーティングにするなど、地域に根差すアットホームなクリニックらしい配慮も行き届いている。
- 院長/齊藤 誠一氏
- 1997年岩手医科大学医学部卒業。2010年より同院勤務。日本内科学会認定医。日本循環器学会認定循環器専門医。日本医師会認定産業医。医学博士