チーム医療と関連施設との連携で
心のこもった医療を提供
「良質で安全な医療・介護を提供し、患者様に信頼される病院を目指す」を基本理念に掲げ、長きにわたり地域医療に貢献している。現在、循環器や消化器などの内科医師5人のほか、心療内科や歯科の外来診療をはじめ長期療養および介護を必要とする高齢者や慢性疾患を抱える患者の日常生活向上に努め、包括的なチーム医療で医療サービス提供を実践。
診療ではヘリカルCTや超音波診断装置など最新鋭の診断機器により、的確な診断と治療を提供。リハビリも理学療法士や作業療法士などの専門スタッフを厚く配し、早期社会復帰をサポートしている。
療養病棟73床、認知症治療病棟79床の計152床。さらに介護医療院60床と訪問看護ステーションを併設し、居宅介護支援事業所やデイサービス、ナーシングホームなど関連施設との連携も充実している。「病気の予防と健康の増進に努め、スタッフ一同、患者様に心を込めて向き合う姿勢を今後も大切にしたい」と、野村直人理事長は話す。
診療ではヘリカルCTや超音波診断装置など最新鋭の診断機器により、的確な診断と治療を提供。リハビリも理学療法士や作業療法士などの専門スタッフを厚く配し、早期社会復帰をサポートしている。
療養病棟73床、認知症治療病棟79床の計152床。さらに介護医療院60床と訪問看護ステーションを併設し、居宅介護支援事業所やデイサービス、ナーシングホームなど関連施設との連携も充実している。「病気の予防と健康の増進に努め、スタッフ一同、患者様に心を込めて向き合う姿勢を今後も大切にしたい」と、野村直人理事長は話す。

- 理事長/野村 直人氏
- 1987年聖マリアンナ医科大学医学部卒業。札幌医科大学第2内科入局。市立釧路総合病院、留萌市立総合病院、新日鐵室蘭総合病院勤務を経て、98年友愛病院勤務。2000年6月友愛記念病院院長、14年10月理事長就任。医学博士